最新のJAPANTEXはこちら▶資料請求

投稿者: nif

建築&インテリアデザインセミナー「これからの住空間とインテリアデザイナーの役割」

2019年収録。地元愛媛県で活躍するインテリアデザイナーで一級建築士。設計から内装すべてをご自身で手掛ける。国内外の名だたる「インテリアデザインコンテスト」を受賞。建築とインテリアデザインの両面からプランニングをすすめた内容を具体的に紹介。暮らしを(インテリア)を考えながら同時に建築設計をする最高で最強事例。

Read More

~海外トレンドから学び、創造する~ 「インテリア~プロダクト~テキスタイル」それぞれの分野でデザインについて語ろう

2018年収録。当時のインテリアトレンド満載! ヨーロッパの展示会を熟知する3名がトレンドについて語る。トレンドは色、柄のみにあらず社会事象やテクノロジーが深く関わっていることがわかる。「マイクロプラスティック」「サステイナブル」「チャイルドレイバー」「ビーガン」など今でこそ耳にするワードを既に紹介。 また、翌年2019年のハイムテキスタイルトレンドUtopiaにも言及。閉塞感を感じる多くの人々がどう過ごすかを考え始める…環境、人とのつながりなど 今の時代を示唆する?内容?トーク終盤のトレンドをどう使うか?も…ナルホド。

Read More

インテリアデザインビジネスの仕組みと発展~一家に一人インテリアデザイナーの時代がやってきた~

2018年収録。この国にまだインテリアやデザインという文化が無いころからインテリアデザイナーというシゴトを模索し磨いてきた感性とビジネスセンス。さらに英国デザインと巡り合うことで独自のスタイルに高めた。やがてパナソニックとコラボしインテリアデザイナーのビジネスモデルを確立してゆく過程を体験談を交えて語る。

Read More

「インテリアとリノベーションの化学反応(ケミストリー)」 住生活を再構築する新たな提案ー住む場所が愉しくなければ意味がないー

2017年収録。古い建物を再生するに留まらず今風にカッコよく仕立て上げるリノベーションビジネス。増え続ける空き家をファッション経験をルーツとする久田氏は店舗やホテルとして生まれ変わらせる。デザインで資産価値を高める事例満載。その先にあるのは、一般人を巻き込んだワークショップでリノベーション行った経験から未完成住宅プランを紹介。

Read More

海外で活躍するトップデザイナーの「世界的視野から見た、優れた伝統工芸品のインテリア商材としての可能性」

2017年収録。数々のキャリアを持つ澤山氏が、22年間ロンドンで暮らした様々な場面で日本の伝統工芸と向き合う中で、広く世界へ伝えるインテリアデザイナー、プロデューサーとしての活動について事例を踏まえ紹介する。英国インテリアデザインビジネス協会国際会員を経て日本でも支部を発足。初代会長。日本の伝統工芸がなぜ世界のデザインシーンでこれほどまでに受け入れられるのかを西欧の美術史、建築、デザイン史と共に語る。

Read More

今の時代に求められる「暮らしを豊かにするラグジュアリーインテリア」

2016年収録。ラグジュアリーインテリアを手掛けるインテリアデザイナーは、多様化する富裕層のライフスタイルを常にウォッチし気持ちをつかむプレゼンでシゴトを進める。素材や光にこだわり最適を求め造作家具を提案することから、やがてオリジナルブランドを展開するに至る。

Read More